勝田全国マラソン ―第65回大会 2017年(平成29年)1月29日(日) 開催
茨城県ひたちなか市で1月の終わりに開催されるマラソン大会。比較的高低差が少なく、サブ4やサブ3など自己ベストの記録を狙うランナーが大勢参加する。
第65回大会も2017年(平成29年)1月29日(日)の開催が決定しました。一般エントリーは2016年10月17日(月)より受付開始となります。先着順となりますので、今のうちにチェックしておきましょう。
第65回 勝田全国マラソン 開催概要
大会名 | 第65回 勝田全国マラソン |
---|---|
日時 | 2017年(平成29年)1月29日(日) |
開催地 | 茨城県ひたちなか市 |
距離 |
|
コース | フルマラソン:スタート 表町商店街〜フィニッシュ 石川運動ひろば(日本陸上競技連盟公認コース) |
定員 |
|
制限時間 |
|
参加費 |
|
参加申し込み方法 | 「RUNNET」、または「スポーツエントリー」より申し込み。(先着順) |
参加申し込み期間 | 2016年10月17日(月)〜11月2日(水) (先着順) |
主催 | ひたちなか市、ひたちなか市教育委員会、(一財)茨城陸上競技協会、勝田全国マラソン大会実行委員会 |
公式サイト |
勝田全国マラソン コース紹介動画
勝田全国マラソンの参加におすすめのホテル
JR勝田駅から勝田全国マラソンのスタート地点となる石川運動ひろばまでは徒歩10分。無料のシャトルバスも出ています。
マラソンのスタート時刻は10:30ですので、2時間前の8:30に勝田駅に着くためには、東京駅6:53発の特急か、5:53発の上野東京ラインに乗る必要があります。特急だと約1時間半、普通だと約2時間半、会場につくまでに時間がかかります。
大会当日に会場入りするまでの移動で体力を使わないよう、大会前日に勝田に入り、ホテルに宿泊して参加されるのをおすすめします。
第65回勝田全国マラソンは、開催日時が決定しています。先着順での申し込みとなるので、まずはホテルの宿泊地を確保しておきましょう。
テラスイン勝田
JR常磐線「勝田駅」東口より徒歩0分。2012年2月に新築オープンしたホテル。101室。新築ということもあり設備が新しく、コインランドリー(有料)も備えられている。
駅から徒歩0分なので、大会当日はホテルからすぐにマラソン大会会場の直行バスに乗れるのもポイント。
ライフイン勝田駅西
JR常磐線「勝田駅」西口より徒歩1分。126室。クリーニングサービスあり。
こちらも駅から徒歩1分なので、ホテルを出てすぐにマラソン大会会場への送迎バスに乗ることができます。ただし、エレベーターが館内に1機しかないので、大会当日の朝は余裕を持って出発しましょう。
ホテルクラウンヒルズ勝田(BBHホテルグループ)
JR常磐線「勝田駅」より徒歩8分。86室。少し駅から歩きますが、施設は充実。コインランドリーも使用可(有料)。
BBHホテルグループでは、ホテルベッドシェア全米No.1のアメリカサータ社仕様マットレスを導入。先進の人工学に基づく、数々の卓越した技術が創り出した一流のマットレスの効果により、マラソン大会前日の睡眠効果を良いものにしていくれます。
ホテルメッツ水戸<JR東日本ホテルズ>
水戸駅から勝田駅まではJR常磐線で6分で着きます。勝田駅周辺のホテルは混み合い、予約が取れなくなることが予想されるため、水戸駅周辺のホテルを利用するのもおすすめです。
ホテルメッツ水戸はJR「水戸駅」北口より徒歩1分。102室。2015年にリニューアル完了。
完全個別空調・加湿機能付き空気清浄機「プラズマクラスター」、「シモンズ社製ベッド」、「テンピュール社製低反発枕」を全室に完備。大会前日の快適な眠りを取ることができ、万全の状態で勝田マラソンに挑めます。
ダイワロイネットホテル水戸
JR「水戸駅」南口より徒歩1分。駅に直結。215室。2014年4月にリニューアルしているので設備が新しく、快適に過ごせます。